【女子アスリートの食事】梶原悠未の1日のフル食を公開!食事でパフォーマンスを最大限に引き出す!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 апр 2025
  • #梶原悠未 #アスリート #食事
    【Instagram】
    / yumi_kajihara
    【Twitter】
    / yumi_kajihara
    【TikTok】
    / yumi_kajihara
    【HP】
    www.yumi-kajih...
    【撮影・編集:さとし】
    / wp_satoshi_wp

Комментарии • 13

  • @山修-m1l
    @山修-m1l Год назад +3

    原稿を読むのではなく、食事しながら話せるのは、栄養学が身に付いているんだなぁと感心してしまいます。

    • @yumi-kajihara
      @yumi-kajihara  Год назад

      ありがとうございます‼︎日々、学んだことは即日実行を心がけてきました。実践して良かったことを継続しています✨

  • @ICEHOUCE
    @ICEHOUCE Год назад +3

    目標に向かって努力する
    女性は素敵です。
    応援しています。

  • @user-bd4jx9zw4n
    @user-bd4jx9zw4n 5 месяцев назад

    とても見やすくて分かりやすい動画でした
    そして、私の理想の食事の価値観でした
    プロテインももちろん素晴らしいけど、基本は食事だよなという考えも同じで、アスリートの方からの言葉なのでより強く頷けました

  • @のぶまさ-c3o
    @のぶまさ-c3o Год назад +3

    頑張った時には、しっかり食べて、しっかり休む。
    勉強になります!
    次回の動画も楽しみに応援しております😊

    • @yumi-kajihara
      @yumi-kajihara  Год назад

      ありがとうございます☺️そのように言っていただき、とっても嬉しいです💖

  • @クルームフリス
    @クルームフリス Год назад +2

    トップアスリートの栄養管理、さすがだなぁ〜と感心させられました😄👍❗️。こんな内容は一部の特集番組くらいでしか見れないので、非常に新鮮みがありためになりました。強い人には強くある理由(土台)がちゃんとあるんですね😊❗️。応援してます🤗✨❗️。

    • @yumi-kajihara
      @yumi-kajihara  Год назад +1

      ありがとうございます🥰💖そのように言ってくださり、とっても嬉しいです🙇‍♀️✨母も一緒に戦ってくれているので、心強いです🙇‍♀️これからも応援よろしくお願いします‼️✨

  • @みーちゃん-i1b2i
    @みーちゃん-i1b2i Год назад +4

    とっても参考になりました。サポートしてる側として、いつもメニューを考えるのが大変で。。。
    今度、お母様の調理動画とかアップして欲しいです❤

    • @yumi-kajihara
      @yumi-kajihara  Год назад

      ありがとうございます‼️たくさん考えられて、一生懸命サポートされていること、素敵です🙇‍♀️✨母もメニューを考えるのが大変と言っていました!母の調理動画のアップ、素敵なリクエストありがとうございます✨参考にさせていただきます‼️

  • @とおごり
    @とおごり 5 месяцев назад

    とても勉強になります。
    何よりとっても可愛いですね😊
    ありがとうございました♪

  • @masumitanaka743
    @masumitanaka743 Год назад

    おばちゃん市民サイクリストですがいつも動画見させて頂いてます。
    もし可能ならどれくらいの負荷に対してどれ位食べてるかとか知りたいです。

  • @安部勝子-f8j
    @安部勝子-f8j 3 месяца назад

    しかし人間の構造が
    そーだと思うんですよね。
    私が初めて食べ込みをしたのが13才で国の施設で。。
    そこに行く前に不摂生な時期があり。
    朝食の時点で皆んなの食べる量に泣きそうでしたね。
    何もかもついて行けなくて。
    食べる事が苦しいととか初体験で!
    けど当時のメニューを大人になり分析すると必要なカロリーと栄養素で!
    夏は特に泳ぎ1キロ。
    朝と夕方に走りもあるし!
    別途、作業も入りますから。。
    毎日の事なので!
    今は、とてもじゃないけど出来ないメニューだし!
    フロア掃除がまた
    急遽の運動と言うか?
    作業と言うか?
    清掃なので。。
    よく思いついたと思う内容で!!
    別にオリンピックも目指してないし!
    実業団に憧れてもない所がポンコツ集団らしく!!
    全く皆んな想定外の事なので!!
    まぁ、しかし今となり理屈は分かるし!!
    障害者なんですけど
    馬車馬の様に気分が伴えば休みなく働きます!!
    しかし国の施設を思えば。。
    今は、そこまでなく!!
    当時の1キロの走りのタイムが3分24か?28分?
    とにかく木島ルールが。。
    走りは1キロ4分以内!!
    泳ぎは1キロ出来る事が最低レベルなので!!
    それ普通なので!
    しかし私はそれでも10位以内ですが。
    7位?8位?くらいの記憶で。
    恐らく1位は群馬の化け物ですが。
    3分ちょいではないかと!
    2分台の時は怖いですよね。
    しかし誤解なく!
    誰1人とオリンピックも。
    実業団も。
    パラリンピックも目指してなく!!
    運命と言うか?
    罰と言うか?
    何がなんだか分からない世界だったかもですね!!
    それが社会に出て同じ感覚で動くと!
    高齢者施設では
    動き過ぎとか!
    じっとしろとか!
    利用者でもなく。
    職員が注意されるし。。
    ピッキングに行けば
    人が離れるし!
    まぁ色々と思い出はありますけど。
    やはり食事と睡眠は大事ですね!!
    それは間違いない!
    明日は飯塚で
    麻生太郎が肺炎で大変だと言うのに!
    地元民は、また
    私から距離を空けて。。
    出来ればガツガツ作業したくないと満載のオーラで!!
    詰まるのか?
    詰まらないのか?
    4ヶ月見て進歩は特にないですが!!
    まぁ筋の良い人も多少は居るので!
    自分なりに頑張ります。
    不思議な工場ですけどねー。。笑笑
    栄養素が足りないのか?
    何が足りないのか?
    人員は、それなりに居るけど!!
    微妙?
    2軍?
    なんなんでしょうね??
    まぁ、しかし私の運動には丁度いいです!!
    やはり軽めと重めの作業をバランス良くする事で!
    筋肉に負荷をかけて。
    長距離要素と
    短距離要素の
    トレーニングとして
    やはり年齢を超えて
    肉体を鍛えたいです!!